パスワード管理ソフトの設定(Windows編-2)

Windows

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: keepass-password-safe-017.png

初回起動時に「Enable automatic update check?(自動でソフトをアップデートしますか?)」と訊かれるので、特に問題がなければ「Enable(recomend)(有効化(推奨))」ボタンをクリックして有効にしておきます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: keepass-password-safe-018.png

ここでもう一仕事です。「KeePass Password Safe」を日本語で使うには「日本語ランゲージファイル」が必要です。https://keepass.info/translations.htmlから日本語ランゲージファイルをダウンロードします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: keepass-password-safe-021-1024x689.png

上の画面の赤枠のリンクをクリックしてダウンロードします。

KeePass-2.xx-Japanese.zipというファイルがダウンロードされるので、解凍するとJapanese.lngxというファイルになります。これを「C:¥Program Files¥KeePass Password Safe 2」または「C:¥Program Files (x86)¥KeePass Password Safe 2」というフォルダにコピーします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: keepass-password-safe-022.png

ここでKeePassを一旦終了してからもう一度起動して、メニューバーから「view」→「Change Language」とクリックします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: keepass-password-safe-023.png

「Select Language」画面が表示されるので、「Japanese(日本語)」をクリックします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: keepass-password-safe-024.png

「Dive you with to restart KeePass now?(今すぐKeePassを再起動しますか)」画面が表示されるので、「はい」ボタンをクリックして、KeePass Password Safeを再起動します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: keepass-password-safe-025.png

するとKeePass Passwrod safeが再起動して表示される言語が日本語で表示されるようになります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: keepass-password-safe-026.png

お疲れさまでした。
ではここからはKeePass Password safeを使うための設定について解説します。

< 戻る | 次へ >

コメント

タイトルとURLをコピーしました