(1)パスワードデータベースを作成する
パスワードデータベースは作成したパスワードを保存しておく入れ物です。初めて使う時には、新しいパスワードデータベースの作成と、「マスターパスワード」の設定をします。「新しいデータベースを作成する」をクリックします。

すると「新しいKeePassXCデータベースを作成」ウインドウが表示されます。任意のデータベース名を入力して「続き」ボタンをクリックします。

「暗号化の設定」画面が開きます。この設定は後で変更できるので、とりあえずこのまま「続き」をクリックします。

(2)マスターパスワードを入力する
「データベースの資格情報」画面が表示されたら、「パスワードを入力してください」と「パスワードの確認」に任意のパスワードを入力して「終了」をクリックします。ここで入力するパスワードはここで作成するデータベースファイルを使用するとき(KeePassXCの起動時)には毎回入力する必要がありますので、あまり複雑怪奇な長いパスワードにしないほうがいいです。
(例えば、元カノのニックネームと別れた日の4桁の数字など←ボクは推奨しませんが)

データベースの保存場所を選択します。ボクが最初に説明したように、クラウド上に保存する場合は下の図で「KeePass」となっているところで、クラウド上のフォルダを選択して「Save」ボタンをクリックします。

これでパスワードデータベースの作成が完了しました。メイン画面に作成したデータベースが表示されます。この状態ではまだパスワードが一つも登録されていないのでデータベースは”白紙”の状態です。
次のページでパスワード(エントリ)を登録していきましょう。

< 戻る | 次へ >