2022-06

日々是好日

投票率の意味

また国政選挙が始まりました。最近になって投票年齢が18歳以上になったせいかニュースでも若者へのインタビューが目立ちます。そこでそこで異口同音に聞かれるのが「誰に入れたらいいのかわからな〜い」という声です。そりゃそうだと思います。どの候補者も...
日々是好日

溺れる時は誰にも気づかれず静かに沈んでいくのです

夏になると毎年”水の事故”がニュースを騒します。そもそも遊泳禁止の場所や人気のない川で泳いでいれば目立たないのも当たり前でこれはどう考えても自己責任でしょう。まず第一に、簡単に溺れてしまうような人は水をナメています。人は気管にほんの一滴の水...
日々是好日

「1984年」

 ジョージ・オーウェル。彼がこの小説を書いたのは1948年のことである。そのとき彼は既に、ロシア革命に関する風刺小説「アニマル・ファーム」によって世界的名声を得ていたが、まだ彼の中には風刺的衝動ともう一冊重要な書物を書きたいという気持ちが残...
日々是好日

世界に一つだけの花

みんな違ってみんないい、No.1にならなくていい、人それぞれに良さがあると人は言うけれど、日本人は最後になると必ずNo.1を決めたがって猛烈に順位に執着します。