2021-04

コミニュケーション

おひとり様

カラオケ、焼肉、しゃぶしゃぶ、キャンプと「おひとり様」が流行っている。カラオケの趣味はないので一人でもグループでも行くことはないが、焼肉やしゃぶしゃぶ、寿司をはじめとしてどこでも「一人じゃ行けない」と思うことはほとんどない。若い時分にはスキ...
MacOS

KeePassXCの使い方(MacOS編)

(1)パスワードデータベースを作成するパスワードデータベースは作成したパスワードを保存しておく入れ物です。初めて使う時には、新しいパスワードデータベースの作成と、「マスターパスワード」の設定をします。「新しいデータベースを作成する」をクリッ...
日々是好日

クラムチャウダー

クラムチャウダーといえばアサリだとずっと思い込んでいた。とはいうものの、このところクノールのカップスープしか飲んでいなかった。先日、「ホンビノスガイのクラムチャウダー」というのを見かけた。ヘェ〜、ホンビノスガイならクラムチャウダーにしても美...
MacOS

パスワード管理ソフトの設定(MacOS編)

ダウンロードが終わったらファイルをダブルクリックすると下記の画面が現れるので、左にある「KeePassXC.app」ファイルのアイコンを右側の「Applicatioins」フォルダにドラッグ&ドロップします。Finderで「アプリケーション...
文化

聖地巡礼

先日、脚本家の橋田壽賀子さんが亡くなった。橋田さんといえば「渡る世間は…」などのドラマで有名な方だったが、その他にも数々の脚本を書かれた巨匠であり、日本人なら知らない人はいないと言っても過言ではないだろう。そんな橋田さんの作品の中でボクが一...
新型コロナウイルス

緊急事態宣言

去年からのCovid-19の感染拡大で日本の各地に3度目の緊急事態宣言が出た。コロナ疲れ、自粛疲れなどと言われ始め、”宣言”にどれくらいの効果があるのか疑問視する声も聞かれるが、憲法で国民にいろいろな”自由”を保証している日本でロックダウン...
コミニュケーション

王様の耳はロバの耳

大抵の子供は忖度ということをしない。する必要がないからだ。忖度は相手の気分を害することがないように気を遣うことだと思う。先輩が、上司が、社長が、大臣が、総理が、王様が自分の立場を危うくして気分を悪くなさらないように気を遣うことだ。でも小さな...
教育

肘をつくな

小さい頃、おばあちゃんに「食事中に肘を着くんじゃありません!」と厳しく躾けられた。どうしてなのかはわからなかったが、肘をついて食事をすると手を叩かれたりしたので自然とやらなくなった。今でも食事中に肘を着いている人を見ると「躾けが悪いなぁ」と...
IT便利帖

データ管理・分析の基礎知識

・Excelをもっと活用しよう・データベースを使ってみる・データ分析ってどういうこと?