2020-12

コミニュケーション

夫婦別姓

話の内容が本質的かどうかは別にして、LGBT論議は盛り上がっている。しかし夫婦別姓論議は取り残されている。性的マイノリティという議論が盛んになっている今、夫婦という古くから性によって縛られてきた結婚制度に議論が及ばないのには違和感を感じる。
コミニュケーション

越権行為

何年か前から上越や北陸地方などで大雪による長時間の道路で立ち往生が発生している。最近では全体の積雪量が減少している一方で、一気に大量の雪が積もるいわゆる「どか雪」が頻発している。ボクが子供だった頃には田舎がある新潟では市内でも数メートルの積...
新型コロナウイルス

水際対策

ちょっとずつ入ってくるものをくまなくチェックして悪いものをフィルタリングすることを水際対策という。麻薬や覚醒剤の密輸を空港や港湾でチェックして摘発するのも水際対策の一つだ。今年は春先から新型コロナウイルス(Covid-19)の世界的な感染拡...
メルマガ

汚職事件

子供の頃、「〇〇議員が汚職事件で逮捕されました」というニュースを聞くと、「ズルして”お食事券”をもらったから捕まったんだね」と思っていた。だから政治家はいつもおいしいものを食べてるんだろうなと思っていた。汚職事件だとわかったのは小学校の高学...
日々是好日

生活保護という生き方

訳あって生活保護の手続きに関わっている。ここを読んでいる人はなんらかの職業についていたり自分の家を持っていたりするので生活保護とは無縁の生活を送ってきたことと思う。ボクも今回初めて生活保護というものに触れて新たに思うところもあったのでここに...
日々是好日

追い出される高齢者

借家やアパートで暮らしている独居老人は多い。当然住んでいる家は賃貸なので定期的に賃貸契約を更新しなければならない。関東と関西では違いがあるので関西のことはよくわからないが、関東で部屋を借りる時には月々の家や部屋の賃料とは別に「敷金」というお...
日々是好日

死にとぉない…

具合が悪ければ薬を飲む、病気になれば病院に行く。しごく普通のことだと思う。しかし「ちょっと具合が悪いような気がする」程度なのに救急車を読んだり大病院へ出かけていくのはちょっと常識を外れているように思う。
日々是好日

空耳アワー

「巨人の星」という少年野球マンガがあった。主人公の星飛雄馬(ほし ひゅうま)が子供の頃から父の星一徹から野球のスパルタ教育を受け、ある時偶然に読売巨人軍の川上哲治監督に見出され巨人に入って活躍するという話だ。
日々是好日

休日のニュース

休日の朝は早起きをしてテレビをつけてもまったくニュースをやっていない。そして何時になってもニュースも天気予報もやらない。やっているのはバラエティ番組や旅番組の再放送やテレビショッピング、趣味の講座ばかりである。