テクノロジー 一か八かやってみよう ブートキャンプといえば今から15年ほど前にビリー隊長のブートキャンプ( Billy's Boot Camp)というダイエットエクササイズが流行してDVDが出回った。かなり厳しいエクササイズなのだが鬼軍曹のビリー隊長は「 お遊びのつもりか!... 2019.10.31 テクノロジー日々是好日
日々是好日 風評被害 相次ぐ自然災害の中で風評被害という言葉をよく聞く。火山の噴火警戒レベルが上がってしまって観光地の客足が減ったとか、温泉が出なくなって観光客のキャンセルが相次いだとか、地震や台風で鉄道や道路が壊れてお客さんが来なくなって客足が例年の半分にな... 2019.10.30 日々是好日社会自然科学
日々是好日 ズルする人と規制強化 中学生の頃、男子の制服は学ランだった。一部のヤンキーな生徒はやたらと丈を長くした「長ラン」やカラーを高くした「ハイカラー」なんていうものを着たり裏地に派手な刺繍を施したスペシャルなものを好んで身に付けたりしていた。女子は女子で丈の長いスカ... 2019.10.29 日々是好日社会
メルマガ 人生いろいろ もうずいぶん前の話だが時の総理大臣・小泉純一郎氏が自分の厚生年金加入問題の件の答弁で「人生いろいろ、会社もいろいろ…」と発言して話題になったことがあった。これはもちろん島倉千代子さんの♪人生いろいろ♪から引用していることは間違いないが、総... 2019.10.28 メルマガ日々是好日自己啓発
日々是好日 ルーティーン 前回のラグビーワールドカップで話題になった元日本代表の五郎丸歩選手のカンチョーポーズで有名になった。浣腸(かんちょう)をご存じない方のために一応説明しておくと、肛門から薬を注入する投薬法のことで解熱や下痢、便秘などの際に処方される。特に乳... 2019.10.27 日々是好日生活
コミニュケーション ファッション ボクから一番遠い言葉だ。子供の頃から服に対する興味はなく、親が買って着た服を黙って着ていたしそれに対して特段の不満もなかった。もっとも田舎の町だったから町並みからしてオシャレとはほど遠く、山野を駆けずり回って遊ぶにはオシャレより丈夫さや汚... 2019.10.26 コミニュケーション日々是好日生活
日々是好日 大草原の小さな家 ローラ・インガルス・ワイルダー、アメリカの西部開拓時代に生きた女性である。その開拓時代の自らの半生を綴った物語が「大きな森の小さな家」から続く「大草原の小さな家」だ。家族は父のチャールズ、母のキャロライン、姉のメアリー妹のキャリーと犬のチ... 2019.10.25 日々是好日生活社会
コミニュケーション だまされる人 中学の頃仲間内では、爪が伸びるのが早いヤツは助平な証拠だともっぱらの噂だった。ボクはクラスでも抜きんでて爪の伸び方が早かったからクラス一のスケベだと言われていた。思春期を迎えた紅顔の美少年だったボクは恥ずかしかったが、今となってはあの頃の... 2019.10.24 コミニュケーション日々是好日生活社会
コミニュケーション 都合の悪いことほど隠さずに 先日の台風による豪雨では東日本から東北にかけての広い範囲で大きな被害が出た。一昨年の九州北部豪雨、去年の西日本豪雨では九州から西日本にかけて土砂崩れや浸水被害をもたらし、昨年の台風21号は大阪に、今年の15号は千葉県などで暴風による被害が... 2019.10.23 コミニュケーションマーケティング日々是好日