日々是好日 日傘男子 ○○女子というのが流行っている。曰く”相撲女子”、”歴史女子”、”理系女子”、”カープ女子”、果ては”城ガール”なんていうのもある。どういう意味があるのかわからないが女子の安売りに思えなくもない。女子という言葉をつけて”珍しい”という印象... 2019.05.31 日々是好日生活
日々是好日 思考実験はタダです 何かが起きた時に「考えもしなかった」という人がいる。想像もしなかったのなら後から嘆いても仕方がないのだが、「それくらいは考えりゃわかるでしょ」ということすら考えなかったのだとしたら、今後の自分の人生を考える上で本人にも反省すべき点はあるよ... 2019.05.30 日々是好日
日々是好日 いつまで働きたいですか? 最近ニュースで「いつまで働きたいですか?」というアンケートの結果が話題になっている。年金の支給開始が65歳になろうとしている今、無責任な総理大臣に「人生100年」などと言われたものの60歳で定年になってからの40年(現実的には平均して20... 2019.05.29 日々是好日社会
日々是好日 スマートな日本人 テーブルマナーというものがある。ボクは以前、ホテルに勤めていたことがあるのでその時には社内研修としてテーブルマナーの基本だけは教わったことがある。もう細かいところは忘れてしまったが、幸いなことにその後もマナーに煩い席に行く機会もなかったの... 2019.05.28 日々是好日生活
メルマガ ネット動画全盛時代 最近ではテレビを見る人が減っているという。特に若者の間ではテレビよりもネット動画が主流になってきていて、全年代で見ればまだテレビの方がネットの1.5倍くらいの割合で多いのだが、逆に20代などではネットの方がテレビの1.4倍くらいと多くなっ... 2019.05.27 メルマガ日々是好日社会
マーケティング 一発屋 休日ともなれば都心や街中の公園・広場などでは様々なイベントが開かれている。イベントにはたいてい何かのテーマがあって、そのテーマに沿った出展や出店などが集まっており、そのテーマを題材にしたコンサートや踊り、ショーや講演などが行われる。ボクも... 2019.05.26 マーケティング日々是好日
日々是好日 グルジアとジョージア 「ジョージア」、缶コーヒーの名前ではない。以前は「グルジア」と呼ばれていた国の新しい名前だ。いやそういうと語弊がある。日本での新しい呼び名というのが正しいのだろう。国の名前が変わったわけではない。先方の国から日本政府に対して「ジョージアと... 2019.05.25 日々是好日社会
コミニュケーション 不機嫌な天気予報 春から初夏になって清々しく晴れる日も多い。気候も良く爽やかで実にいい季節だと思う。陽が高くなった日中の日向など歩いていると少し汗ばむこともあるが、特に不快だとも思わない。夏真っ盛りの猛暑とは違う気持ちのいい晴天だ。そんな日の夜のニュースで... 2019.05.24 コミニュケーション日々是好日社会
テクノロジー 人生を希望の轍に切り替えられるのか 人の才能は生まれながらのものだけではない、らしい。先日、テレビの番組でそんな話をしていた。考えてみれば明治時代の日本人の体形や体格と、今の子供たちのそれは全く違っている。 2019.05.23 テクノロジー健康日々是好日生活自然科学