日々是好日 ハンコ 昭和の時代に勤めていた会社。当時は電子メールどころかパソコンもほとんど普及しておらず、業務の決裁は紙の稟議書で行っていた。さすがにワープロは導入されていたが、プリントした稟議書に押印欄を糊で貼り付けて回覧していた。そんなある日、進めていたプ... 2017.11.30 日々是好日
日々是好日 それ、本当? 何かセンセーショナルな事件が起こると、マスコミは次から次へと似たような事件を探してきては「また〇〇が起こりました」といって得意気に報道します。それを見ているだけの人はあたかも急にそんな事件が急激に増加して起こり始めたのだと思いこんでしまいま... 2017.11.29 日々是好日
日々是好日 まっくろけのケ キタサンブラックという競馬馬をご存知でしょうか? 私も昨年たまたま知ったのですが、歌手の北島三郎さんが持っている馬の名前なのだそうです。以前からサブちゃんの馬好きの噂は聞いておりましたが、最初に馬主になってから50年以上も馬を持ち続けている... 2017.11.28 日々是好日
メルマガ 歩きスマホをやめなさい、バカに見えるから ■ 「気くばりのすすめ」を知っていますか?もう34年も前のことです。当時のNHKの人気アナウンサーだった鈴木健二さんが書かれた本です。最近になってその回顧録のようなものが出版され、Amazonのkindleで無料読み放題になっていましたので... 2017.11.27 メルマガ
日々是好日 信号待ち 横断歩道の赤信号を待っていました。隣で待っていた自転車の中年女性が急に道路へ飛び出しました。でも歩行者信号はまだ赤です。急ブレーキとキーッというタイヤの軋む音。その女性は走ってきた乗用車と接触して道路に転がりました。車側の信号はまだ青です。... 2017.11.26 日々是好日
日々是好日 合ってますか? このところ月イチで仕事関係のセミナーに通っています。セミナーには30代くらいから60代くらいまでの人たちが集まります。ここでは、それぞれが持ち寄った課題とそれに対する提案が示されて、それに対するレビューを行うという流れです。そこでいつも不思... 2017.11.25 日々是好日
日々是好日 毛沢東はモータクトーなのになぜキンダイチューはキムデジュンになったのか? いつも不思議に思っていた。子供の頃、日本に来た時に誘拐されちゃったのは金大中(キンダイチュー)氏だった。当時はテレビのニュースでもキンダイチューと連呼していた。そしてしばらく名前を聞かないなーと思っていたら、いつの間にか金大中はキムデジュン... 2017.11.23 日々是好日
日々是好日 秘密のケンミンSHOW 民放で平日の夜にやっている「秘密のケンミンSHOW」という番組をご存知だろうか? 全国各地の名物や不思議な風習などを面白おかしく紹介するバラエティ番組である。最もその殆どはB級郷土料理であり、名古屋のあんかけスパゲティだったり群馬県太田市の... 2017.11.22 日々是好日
メルマガ 心に刺さる、つかむ、心に残るキャッチコピーの創作術(2) ■ キャッチコピーはサルでも書ける!?書店に行けば「グッとくるキャッチコピーの書き方」なんていう本はいくらでも置いてあります。先週もお話したように、成功した(売れた)コピーを見ても発表された後から見れば誰でも考えつくようなものが多いですよね... 2017.11.20 メルマガ日々是好日