街の遊撃手

テクノロジー

ボクがまだ学生の頃だったと思う。いすゞのジェミニという乗用車があった。当時はいすゞ自動車も乗用車を作っていた。117クーペというスポーツカーはとてもスタイリッシュで人気があったが、一方でジェミニはディーゼルエンジンを積んだ乗用車だったがダブルウィッシュボーンというレーシングカーのようなサスペンションで他メーカーとは一線を画していた。

この頃のジェミニのコマーシャルは世間でも大いに話題になった。何台もの車が滑走路や封鎖した(と思われる)道路や広場でクルクルとダンスを踊るようにクラシック音楽に乗って戯れている。

いすゞ・ジェミニのCM

果たしてあれは本当にドライバーが運転しているのか、それとも何らかの仕掛けがあるのか、合成したものなのかとあちこちで議論になっていた。中にはCMをビデオに撮ってスローモーションで再生して、「2台の車は棒で繋がっていた」と証言する者まで現れたが、そのビデオを見せてもらった限りではエロビデオのボカシを見ているようで、今ひとつ分からなかった。

週刊誌では「メイキング画像を見た!」などという記事も現れたが、記事を読んだ限りでは全てが想像の枠を出なかった。

そのうちにメーカー自身から「フランスのカースタントチームによるスタントを撮影したもの」だったという情報も出てきた。知り合いで超絶技巧の技で車を操る人を実際に見ていたので確かに人がやってできないことではないのかなと思ってはいたが、今にして思えばまだCGなど一般的でなかった時代に、特撮でも使わなければ撮れないような場面もある。いや特撮が悪いわけではない、CMなのだから。

超絶技巧の技と特撮と合成画像を取り混ぜてCMとして仕上げたのではないかと思っているのだが、当時、テレビCMを見る人を虜にするほど魅力的な広告であったことは間違いない。何れにしてもこの時代にこんなことを思いついたのは、日本ではなくヨーロッパで一番人気の日本車だったいすゞの意地なのではないだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました