いつも買ってるものは残して欲しいのです

日々是好日

近所のスーパーに買い物に行く。ほぼ毎日のように行っているからどんな商品がどの棚にあるかは大体わかっている。値段だって1円単位まで記憶している。ある日、いつものように目当ての商品を求めていつもの棚のところに行ったら全く違う商品がずらっと並んでいた。近くにいた店員さんに「〇〇はどこにいっちゃいましたか?」と訊いたら「あー、棚が変わっちゃったんですよねぇ」と別の場所に案内してくれた。

そしていつも買っている商品を探したが見当たらない。もう一度店員さんに「〇〇はありませんか?」と訊いたら、「あー、アレは扱いをやめちゃったんですよ」とのこと。仕方がないので同じようなものを探してみるがなかなか見つからない。自分の中で定番商品になっているものは、時間をかけて色々な商品を試してみてその中から品質や値段、コスパなどを吟味して見つけ出したものだ。新しい商品が入荷すればそれとの比較検討も行うが、基本的には何も考えずに機械的に買い物カゴの中に放り込んでいる。いちいち全てを一から吟味していては時間がかかって仕方がない。

最近は大幅な値上げや鳥インフルエンザの大流行などで取り扱いをやめてしまう商品が続出しているので仕方ない面もあるけど、多少の値上げなら受け入れるので安易に「取り扱いをやめる」と言って欲しくない。新しい定番商品を見つけ出す手間を考えれば10円、20円の値上げなど安いものだ。そういうわけで、よろしくお願いしますよスーパーさん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました